新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 |
大変自分に酔った文章になっております。
駄目な人はバックオーライ。
※事前にスキマスイッチの「全力少年」と
ゴムの「思い出は億千万」を聴いておくとわかりやすいかもしれません。
リンク
全力少年
思い出は億千万
メロン祭りから一夜明け。
シオちゃんは泊まってったんで朝ごはん一緒に食べました。
この時すでに午前10時。
朝食じゃなくてブランチと言った方が正しいやもしれません。
食事後シオちゃん帰宅。
残った俺は皿洗ったり部屋の掃除したりして適度に主夫やってました。
で、5時くらい。
すべきことも終わったんで先日から欲しかったマンガを
ちょっと遠めの書店に買いに行こうと思い外出。
昨日の買い物でも書店は行ったんですけど
若干マイナーなので入荷数も少なかったのか在庫がありませんでして( 一一)
仕方なく比較的大きい書店に行くことにしたわけです。
セオリー通りに行けばいいものを
時間もあるし別の道を通って行くことを選択。
で挙句道をロスト。
あれー(‐゜ 3゜)
おかしいなあ。
感覚的には正しかったはずなんだけどなあ…
つーことであたりをチャリで彷徨っていたわけですが
いつのまにか住宅街に入ってしまいました。
メインストリートにでなきゃいけないので
来た道を戻ろうと思ったところに
ふと前を見ると私道で小学生が6人ほど男子女子混合で遊んでました。
しかもDSとかじゃなく虫取り網で蝶々捕まえたりしてるわけです。
めちゃくちゃ楽しそうでした。
みんな笑顔。
それを見た瞬間なんか小さい頃の思い出がフラッシュバック。
小1の時社宅の友達と木登りしたり虫捕まえたこととか。
鬼ごっこして足遅かったからずっと鬼のまんまだったこととか。
ブランコから落下して鼻血出しまくったこととか。
それでも毎日楽しかった気がする。
毎日発見や創造に満ちててつまらない日なんてなかった。
本当に全力少年だったわけです。
にもかかわらず10年ちょいでこんな感じですよ。
明日のこと考えて行動するようになったり。
毎日の課題に追われてひいひい言ってたり。
あの頃はよかったっていいたいわけじゃないんです。
ただなんとなく人間って歳とるたびにエネルギーが減ってくじゃないですか。
今も子供みたいに全力投球できるわけもないし。
大体のことにも感動することなく接しちゃう。
これって悲しいことなのか
あるいは歳を重ねた証だから仕方ないことなのか。
どっちなんでしょうねえ。
ただもう戻れない事だけは確かなんですが。
家帰る時無駄に夕日が綺麗で寧ろそのせいでアンニュイになりました。
コメント返信。
ペンギンさん
さてさて来年同じセリフが吐けるかな(^-^)
コメント感謝(*^_^*)
随時募集~
日記 | trackback(0) | comment(1) |